これで地元に戻っても大丈夫❕❕日本のCostcoのメンバーになりました笑

現在、透ちゃんの実家にきています。家から、本の15分圏内の場所に、Costcoがあります。もちろん、行ってきましたよ。爆買いってやつ?してきました笑 悪くなる食べ物は買っていませんが、生活用品、ベビー用品、いろいろ買ってきました。 いやー、楽しかっ…

隔離生活中に役立ったもの 子連れ帰国 絶賛自主隔離中!

日本も、日本海側は、大雪で、カナダは、何十年ぶりかの寒波で、体感温度-40越えとか、やばいですね。私は、ラッキーなことに、大雪にも、大寒波にも影響を受けていないであろう、透ちゃんの実家にいます。毎日、風は強いけど、晴天です。 今回は、私が、カ…

カルガリーから帰国した友達の体験談1

こんにちは。 クリスマスも終わって、もう、今年もあと数日。全く、そんな気がしないのは、私だけではないと思います。笑 今回は、今月頭、私たちの後に、カルガリーから、友人が日本に単身で帰国した時のことを、書きたいとおもいます。 では。 子の友達は…

日本に帰国 羽田空港からの移動手段

カナダ、アルバータ州からの帰国にあたり、ぎりぎり3日間の強制隔離をすり抜けることができました。翌日到着の人から、3日間の隔離がマストになり、帰国前は、ヒヤヒヤしながら過ごしていました。 羽田空港近くのAirbnbをとっていた私たちは、陰性者専用の、…

日本帰国に必要な書類❕❕ コロナ禍での子連れ帰国

先日、日本に帰国して、現在は、空港近くのアパートで、隔離生活を送っています。 今回は、カナダにいる間にできる、日本帰国に必要な書類たちを詳しく書いていきたいと思います。 ワクチン接種証明書のコピー カナダの陰性証明書 指定された日本の陰性証明…

羽田空港に到着予定の人必見❕❕コロナ禍で、帰国しました

これまた久しぶりの更新です。皆さんお久しぶりです。さぼっていました。ごめんなさい。 前回更新してから、数か月たっていますね。この間いろいろなことがありました。それはおいおい、アップしていくとして、今回は、コロナ禍での帰国について、私の経験を…

赤ちゃんのと暮らし 生後4ヶ月〜6ヶ月

前回に続き、私の経験談を。 赤ちゃんの月齢にそって、私はどんな生活を、赤ちゃんと一緒に送っていたのか、赤ちゃんの成長と一緒に書いてみたいと思います。 今回は、生後4ヶ月から6ヶ月位までを。 寝返りって、赤ちゃんの成長の過程の一つなんですけど、う…

赤ちゃんとの暮らし 生後0日〜3か月

下の娘も、早いもので、1歳を過ぎました。時間が過ぎるのは、ほんと早いです。 今回から、数回に分けて、少し私の経験談を書いてみたいと思います。一緒に、子供たちの成長も書けたらいいなと。 今回は、生後0日〜生後3か月位まで(•‿•) 産後、約1日で、病院…

歩き出すの、早いんですけど?!

タイトルの通り、下の子、生後14か月にして、すたすた歩いています。段差も登れます。滑り台の階段も登れます笑 歩き出す予兆があったのは、生後9か月頃。つかまり立ちを始めて、伝い歩きも始めていました。つかまるものがなくても、壁さえあれば、壁に沿っ…

コロナ感染の検査を受けてきました

コロナ、コロナ、コロナ ころな 少し前ですが、先月、初めて、コロナ感染の検査を受けに行ってきました。家族みんなで。 ドライブスルーの検査会場ではなく、子供も一緒なので、対面でやってもらえる会場を選びました。 私たちの選んだ場所は、旧グレイハウ…

プリスクールって何?

上の娘が3歳になる前から気になっていた「プリスクール」 この、「プリスクール」とは、デイホーム、デイケアとは違い、【学び】を軸にした学習プログラムを提供する、主に3歳から5歳の未就学児が通う学校のことをいいます。入学するために、特別な試験はな…

コロナの予防接種してきました

先週、1回目を受けてきました! 私は、ダウンタウンにある、会場を選びました。今回は、会場の様子を、お話したいと思います。 Telus Convention Centerが、会場でした。入り口は8avenue 側。入り口に2人、人がいて、入る時に、アポイントメントはあるのか、…

娘が濃厚接触者に

アルバータ州のKからG12まで、オンラインでの授業になりましたね。上の娘が通っているプリスクールも、閉鎖になり、予定では25日再開予定と、今の時点では聞いています。 そんな中、一通のメールが。 5月5日に、おたくの子供の通っているプリスクールで、…

引っ越しました

お久しぶりです。 ブログ更新、さぼってました。すみません。 でもね、でもね、これだけ言わせてください。 実はこの1か月、カルガリー生活で、一番といってもいいくらい、期限の決まっている中でたくさんのことが同時に動いていました。それを、子供2人の育…

ワンオペな日々。夕方から寝るまでのルーティーンを紹介します!

透ちゃんが、飲食店でのお仕事のため、仕事の日は毎日夜、子供たちが寝た後に帰ってきます。そのため、夕方のご飯の時間から、寝るまでの間は、いわゆる軽い戦争です。笑 今回は、私の軽い戦争のルーティーンをご紹介します。笑 うちの夕ご飯は、5時半と決め…

離乳食後期 私のズボラな離乳食の作り方

現在、下の子は生後10か月。カミカミ期(離乳食後期)に入り、食べる量も増えました。 今回は、最近作っている、離乳食のレシピを一つご紹介。 (使う食材の量は、個人で変えてくださいね) サツマイモの肉じゃが 材料 サツマイモ 玉ねぎ 豚ひき肉(鶏ひき肉…

そうだ!歯医者に行こう!

コロナの影響で、なかなか子供の成長に見合ったチェックアップ、できていないお母さん、お父さん、いると思います。医療機関は、必要最低限の診察のみをしているところも多いはず。 幸い、うちの娘たちは、検診はきちんとした周期で受けることができています…

離乳食 二回目だけど、忘れてました。私、カナダで出産したんですよね。

育児も2人目だと、忘れていることが多くて、思い出しながらやっていることがたくさんあります。例えば、新生児の時にだけ見られる可愛い仕草。母乳の飲み方や、ゲップの仕方など。 月齢が大きくなるにつれて、できることも増えてきて、そのたびに、カメラの…

卒乳しました!

去年の12月、下の娘が、8か月になり、離乳食も、とても順調で、食欲もあり、一日のルーティンも定まってきていたので、重い腰を上げて、ついに、3回食を始めました。 もともと、2回食は、お昼前と、夕方上げていたんですが、食べる量も増え、水もストロー飲…

離乳食を始める前と後のルーティーン

今現在、下の娘、リサは、9か月です。離乳食も、早いもので、後期になりました。 離乳食を始めたのは、リサが5か月になる前です。食べ物に興味を持ちだして、よだれが止まりませんでした笑 腰はまだ座ってなかったものの、1人でバンボに座っていられるように…

新年あけましておめでとうございます。

いつの間にか、あたらしい年になっていましたね。 あけましておめでとうございます 昨年は、世界的にはコロナの影響で、生活が一変しましたね。その中で、我が家には新しい家族が仲間入りし、とーるちゃんと2人で、周りの友達に助けてもらいながら、産後を乗…

毎朝の、お見送りの儀式

産まれた頃から、かぁちゃん、かぁちゃん、そう言って泣きつかれ、ピタッと泣き止む場所は、私の腕の中だったのに、ここ一年、特に妹ができてからは、何をするにも、ダディーです。 うちの透ちゃんは、週2回の不定期のお休み以外の日は、大体10:30頃家を出ま…

1人目と2人目の違い。母乳育児と乳腺炎

上の娘が、3歳になりました!下の娘も、もうすぐ8か月。1人目と、2人目の成長の差って、面白いですね。自分の育児の仕方?みたいのも、違う気がします。 1人目も、2人目も、母乳で育てています。 1人目の時は、母乳の出が悪く、産後3か月までは、混合で対応…

親のやる気で、トイトレ終了❗️

3ヶ月以上前の話ですが、夏の終わりに、昼間のおむつが取れました❗️さすがに、夜はまだ無理なので、おむつをはかせています。 私が妊娠中、まだコロナが流行る前から、トイトレをさせないとな〜と、軽く考えていたのもあり、便座と、オマルを両方購入。買っ…

どんなことして過ごしていますか?

コロナの影響で、自粛生活が続いていますね。みなさん、お子さんとの時間、毎日どんな風に過ごしていますか?なかなか、人の集まるところに、気軽に行けなくなった今、自宅でどのように過ごしていますか? 今はまだ、カルガリーの短い夏のおかげで、外へ出か…

こんなものの裏に、こんなものが!!!

うちの娘は、今、HuggiesのPull upsのダイパーをはいています。 まだまだ、トイレトレーニングを本気でやっていないのですが、毎日、最低一回は、トイレで用を足してくれます。残念ながら、いくら声がけをしても、大のほうは、定位置から動いてくれません笑 …

Netflixでジブリ上映開始しましたね!

先月末から、カナダのNetflixでも、ジブリ作品が観れるようになりましたね。火垂るの墓は、戦争ものだからなのか、ありませんでした。 オーディオは、日本語、英語、イタリア語、ヨーロッパのスペイン語、フランス語 字幕は、日本語、英語、イタリア語、スペ…

うちは、ネントレしません笑

『ネントレ(ねんねトレーニング)』してますか?うちは、してません!上の子の時も、してません。笑 ネットで、ネントレ、生後1ヶ月からしてる人とかいて、こういう人もいるんだなと、思ってました。というか、生まれたばかりの赤ちゃんって、2、3時間ごと…

コロナで大変な時期に出産するということ/私が経験した変化

コロナウイルスの影響が、カルガリーに浸透してきたころ、妊娠後期に入ってからの検診体制が変わりました。 まず、検診に来ることができるのは、妊婦さんのみ。子供や、旦那さん、付き添いは入れません。検診の前日に、予約確認の電話をもらい、その時に、コ…

二人目の出産は、陣痛から約7時間でした!

題名にもある通り、2人目のお産は、早かったです。 1人目の出産は、破水から始まり、病院に行くも、一旦家に帰り、その日の夕方に病院に戻り、促進剤を打ち、夜中、日にちが変わってからの出産だったので、約21時間かかりました。 今回も、37週頃には生まれ…