子育て

赤ちゃんのと暮らし 生後4ヶ月〜6ヶ月

前回に続き、私の経験談を。 赤ちゃんの月齢にそって、私はどんな生活を、赤ちゃんと一緒に送っていたのか、赤ちゃんの成長と一緒に書いてみたいと思います。 今回は、生後4ヶ月から6ヶ月位までを。 寝返りって、赤ちゃんの成長の過程の一つなんですけど、う…

赤ちゃんとの暮らし 生後0日〜3か月

下の娘も、早いもので、1歳を過ぎました。時間が過ぎるのは、ほんと早いです。 今回から、数回に分けて、少し私の経験談を書いてみたいと思います。一緒に、子供たちの成長も書けたらいいなと。 今回は、生後0日〜生後3か月位まで(•‿•) 産後、約1日で、病院…

歩き出すの、早いんですけど?!

タイトルの通り、下の子、生後14か月にして、すたすた歩いています。段差も登れます。滑り台の階段も登れます笑 歩き出す予兆があったのは、生後9か月頃。つかまり立ちを始めて、伝い歩きも始めていました。つかまるものがなくても、壁さえあれば、壁に沿っ…

コロナ感染の検査を受けてきました

コロナ、コロナ、コロナ ころな 少し前ですが、先月、初めて、コロナ感染の検査を受けに行ってきました。家族みんなで。 ドライブスルーの検査会場ではなく、子供も一緒なので、対面でやってもらえる会場を選びました。 私たちの選んだ場所は、旧グレイハウ…

プリスクールって何?

上の娘が3歳になる前から気になっていた「プリスクール」 この、「プリスクール」とは、デイホーム、デイケアとは違い、【学び】を軸にした学習プログラムを提供する、主に3歳から5歳の未就学児が通う学校のことをいいます。入学するために、特別な試験はな…

娘が濃厚接触者に

アルバータ州のKからG12まで、オンラインでの授業になりましたね。上の娘が通っているプリスクールも、閉鎖になり、予定では25日再開予定と、今の時点では聞いています。 そんな中、一通のメールが。 5月5日に、おたくの子供の通っているプリスクールで、…

離乳食後期 私のズボラな離乳食の作り方

現在、下の子は生後10か月。カミカミ期(離乳食後期)に入り、食べる量も増えました。 今回は、最近作っている、離乳食のレシピを一つご紹介。 (使う食材の量は、個人で変えてくださいね) サツマイモの肉じゃが 材料 サツマイモ 玉ねぎ 豚ひき肉(鶏ひき肉…

そうだ!歯医者に行こう!

コロナの影響で、なかなか子供の成長に見合ったチェックアップ、できていないお母さん、お父さん、いると思います。医療機関は、必要最低限の診察のみをしているところも多いはず。 幸い、うちの娘たちは、検診はきちんとした周期で受けることができています…

離乳食 二回目だけど、忘れてました。私、カナダで出産したんですよね。

育児も2人目だと、忘れていることが多くて、思い出しながらやっていることがたくさんあります。例えば、新生児の時にだけ見られる可愛い仕草。母乳の飲み方や、ゲップの仕方など。 月齢が大きくなるにつれて、できることも増えてきて、そのたびに、カメラの…

卒乳しました!

去年の12月、下の娘が、8か月になり、離乳食も、とても順調で、食欲もあり、一日のルーティンも定まってきていたので、重い腰を上げて、ついに、3回食を始めました。 もともと、2回食は、お昼前と、夕方上げていたんですが、食べる量も増え、水もストロー飲…

離乳食を始める前と後のルーティーン

今現在、下の娘、リサは、9か月です。離乳食も、早いもので、後期になりました。 離乳食を始めたのは、リサが5か月になる前です。食べ物に興味を持ちだして、よだれが止まりませんでした笑 腰はまだ座ってなかったものの、1人でバンボに座っていられるように…

親のやる気で、トイトレ終了❗️

3ヶ月以上前の話ですが、夏の終わりに、昼間のおむつが取れました❗️さすがに、夜はまだ無理なので、おむつをはかせています。 私が妊娠中、まだコロナが流行る前から、トイトレをさせないとな〜と、軽く考えていたのもあり、便座と、オマルを両方購入。買っ…

こんなものの裏に、こんなものが!!!

うちの娘は、今、HuggiesのPull upsのダイパーをはいています。 まだまだ、トイレトレーニングを本気でやっていないのですが、毎日、最低一回は、トイレで用を足してくれます。残念ながら、いくら声がけをしても、大のほうは、定位置から動いてくれません笑 …

Netflixでジブリ上映開始しましたね!

先月末から、カナダのNetflixでも、ジブリ作品が観れるようになりましたね。火垂るの墓は、戦争ものだからなのか、ありませんでした。 オーディオは、日本語、英語、イタリア語、ヨーロッパのスペイン語、フランス語 字幕は、日本語、英語、イタリア語、スペ…

うちは、ネントレしません笑

『ネントレ(ねんねトレーニング)』してますか?うちは、してません!上の子の時も、してません。笑 ネットで、ネントレ、生後1ヶ月からしてる人とかいて、こういう人もいるんだなと、思ってました。というか、生まれたばかりの赤ちゃんって、2、3時間ごと…

二人目妊娠!上の子との過ごし方、一日のルーティーンをご紹介します!

パンデミックの影響で、旦那さんが一日中家にいます。娘の面倒を見てくれているのですが、今回は、パンデミック前の、一日のルーティーンをご紹介します。 7:30頃 娘、とぉるちゃんと起床 朝食 私は、目は覚めるが、見送ります。 9:30頃 私、起床。とぉるち…

これは使える!と思った、お絵描き大好きな娘へのプレゼント!

10月に、2歳を迎えた娘の今のブームは、お絵かきです。とは言っても、紙の上に、ペンを持たせて描かせると、絶対にはみ出すので、持たせないようにしています。以前持たせて、数分目を話したスキに、ボールペンで壁にお絵かきをしてくれました。みなさん、意…

クリスマスプレゼントにいかが?今週日曜まで!

もっと早く、投稿すれば良かったなと思ったんですが、気付くのが遅すぎました。 今、IKEAで、soft toyの、buy 1 get 1 free やってます‼️ 1人4つがマックスで、高いものの値段を払う事になります。例えば、$7.99のクマのぬいぐるみと、$5.99の、パンダのぬい…

冬到来!室内プレイグラウンドに行こう!

カルガリーも、毎日の最高気温がマイナスな日が目立ってきましたね。それもそうですよね、もうすぐ12月。雪マークの日も多くなってきて、外に出るのが億劫になっているママさんたち、いると思います。私も、その一人です。外が白いと、出たくありません。 雪…

ファミリードクターでの尿検査がなくなりました!

最近、ファミリードクターに行く機会があったので、妊娠した時の検査手順を確認したところ、少し、以前と違う過程に変更されていたので、紹介したいと思います。 以前、(約2年前)は、 妊娠したかなーと思う 検査薬で確認 ファミリードクターに行く ファミ…

アルバータの予防接種を受けよう!

最近、日本からカルガリーへ、先月、引っ越してきた家族と仲良くさせてもらっています。上の子は3歳半、下の子は1歳になったばかり。 先日、英語の苦手なママ友に代わって、下の子の12か月の予防接種の予約を電話で取ることがありました。その時に、私も初…

離乳食っていつからはじめるの?何をあげたらいいの?

娘の4か月の予防接種に行った時、コミュニティーナースに、そろそろ、離乳食を始めましょう、といわれました。 あぁ、もう、そんなに成長したんだな。なんて、思っても、まだまだ4か月目。ナースにもらったプリントを見ながら説明を受け、どんなもの、どんな…

カナダの夏は、紫外線に注意!おすすめの日焼け止めクリーム教えます!

カナダの夏って、日照時間も長くて、子供には、沢山外で遊んでもらいたい! と、ママさんたちは思っているはず。私もそのうちの一人です。笑 でーもー 天気がいいのはうれしいけど、紫外線が気になる…。子供の肌って、大人よりもデリケートだから、SPFが高い…

お知らせです!Kids's Stuff Flea Marketのお知らせ

こんにちは。5月も終わりに近づいてきたのに、パッとしない天気の日がつづきますね。毎日、天気予報とのにらめっこで、すきを見ては、娘を近くの公園へ連れて行っています。 さて、今日は、お知らせです。 カルガリーに、日系のコミュニティーがあるのをご存…

親子で楽しめるイベント!Calgary Moms Trade Fair に行ってみよう!

Moms Trade Fair って、知ってますか? 主に、妊娠中のお母さん、赤ちゃんを産んだばかりのお母さん、夫婦、(もちろん、お父さんも大歓迎!)、小さい子供のいるご家庭、を対象としたイベントです。 どんな内容なのかというと、日本でもある、XXフェアー み…

初めての飛行機!何を用意したらいいの?

日本にいる、家族や友人に、赤ちゃんを見せてあげたい!自分の休養もかねて、日本に一時帰国したい! なんて思っているママさん、多いんじゃないでしょうか。でも、長時間の飛行機が心配ですよね。 カルガリーから、直行便が出ているときは、エアカナダで、…

恐怖の時差ボケ!カルガリーに帰ってきてからの、娘と私の時差ボケ体験談

日本から帰ってきて3週間、やっと、娘の時差ボケが治りました。 治ったと思った理由は、昼間にきちんとお昼寝をしてくれるようになったこと、そして、夜、水分補給以外は、ぶっ通しで寝てくれるようになったからです。 日本から帰ってきて、1週間目、昼夜…

日本に着いてからの時差ボケは、こうして治った!実家のルーティーンのおかげで、娘の時差ボケが治った!?

3週間前に日本から帰国しました。今回の滞在は2ヶ月と、今までの中で1番長い滞在でした。 日本に子供を連れて帰って、じぃじ、ばぁばに合わせてあげるのって、自分も日本に帰れるから楽しみな反面、子供の時差ボケ、心配ですよね。今回は、実際の私の経験と…