妊娠から出産までの大まかな流れ。妊娠したかな?と思ったらファミリードクターにアポを取ろう!

 

妊娠したかなーと思ったら、まず、産婦人科に行くと思いますよね。

 

違うんです。

 

じゃぁ、どんな検査を、いつするの?

 

私も妊娠発覚後、すぐに調べました。でも、知らない単語がずらーっと並べられている文章を読むのはめんどくさかったデス。笑 

なので、おおまかに、私の経験も含め、妊娠周期ごとに、何をして出産まで至るのか、順を追って、数回に分けて書いていきたいと思います。

 

今回は、超音波検査まで。

 

あれ?生理が来てない。妊娠したかも。と、思ったら、検査薬を使ってみましょう。薬局じゃなくても、スーパーの薬売り場に必ず売っています。私の場合、とーるちゃん(旦那さん)に、仕事帰りに買ってきてもらいました。笑 検査薬にもよりますが、大体の物が5週以降に結果が出やすいといわれています。

 

妊娠検査薬で陽性反応が出たら、ファミリードクターにアポを取りましょう。ファミリードクターを持っていない場合は、近くのWalk inクリニックに行きましょう。尿検査、血液検査をして、妊娠しているかをきちんと検査してくれます。妊娠が分かると、いくつか質問をされます。

  • 最後の生理が始まったのはいつか(妊娠周期をはっきりさせるためです)
  • どこの病院で産みたいか(たいていは、家の近くの病院になります)
  • 過去一年間に子宮がん検診を受けたかどうか(受けていない場合は、受ける必要があるので、別でアポを取る必要があります)

この時に、今後の産婦人科への健診、2回の超音波検査、妊娠中にかかるかもしれない糖尿病の検査、の説明を受けます。尿検査、血液検査、超音波検査には、EFW Radiologyと書かれた用紙が必要になります。電話をして、指定された週にアポを取りましょう。 

 

その他にも、Alberta Healthには、妊娠から出産、子育てについての分厚い本が2冊あり、それを熟読しなさいと言われました。今思うと、とても役に立つ本だと思うのに、当時は、あまり読む気がしませんでした。(結局読み切りました)ウェブサイトも教えてくれて、本を持ち歩かずとも、情報を得ることができます。

www.healthyparentshealthychildren.ca

 

ここまでが大体、妊娠5週~12週です。

私の記憶が正しければ、私は妊娠5週目で、ファミリードクターに行き、次の週に、妊娠糖尿の検査の血液検査、数日後にパップテストのアポを取りました。

 

産婦人科の検診は、10‐30週の間は4週間に一回、30‐36週は2週間に一回、36週からは毎週という形になります。これはあくまでも一般的な受診回数であって、この間にいろいろな検査をして、その検査の結果によっては、回数が増えることもあります。

2回の超音波検査と、血液検査、尿検査は、必ず何週目に来てくださいと言われるので、必ずその週で受けられるロケーションを選びましょう。カルガリー内にはいくつかのロケーションがあるので、選び方は、自分の家から近い、職場から近い、などの理由で変わっていいと思います。実際に私は、血液検査を職場の近くのラボで、尿検査は家の近くのラボで受けました。超音波の検査は、そこまで選択肢がなかったので、家から近い場所にしました。

 

余談ですが、妊娠が分かった時、体の変化がほとんどなく、”妊娠ってこんなもの”なんて想像していたものと違いました。私の場合、幸運なことに、つわりがなく、吐きはしなかったものの、飲んでいた葉酸が強すぎたのか、胃の中に何か入っていないと気持ちが悪くなる、たべづわりというものになりました。

私がよく食べていたのは、ミニトマト、マスカット、パイナップルです。そのせいなのか、娘は離乳食が始まってから、トマトを好んで食べてくれています。