コロナで大変な時期に出産するということ/私が経験した変化

コロナウイルスの影響が、カルガリーに浸透してきたころ、妊娠後期に入ってからの検診体制が変わりました。

 

まず、検診に来ることができるのは、妊婦さんのみ。子供や、旦那さん、付き添いは入れません。検診の前日に、予約確認の電話をもらい、その時に、コロナの感染症状はないか、聞かれます。

 

妊娠中期、後期の妊婦さんの検診は、リモートでの検診、つまり、電話での往診に代わりました。院内も、受付前には椅子を置き、人との距離を保てるようになりました。受付でも、コロナの症状がないか、質問されます。

待合室の椅子の数や、位置も、距離が離れ、受診者は受付を済ませると、ほとんど待合室にいる必要なく、個室に案内されるようになりました。その分、個室での待ち時間は長くなりました。

 

37週以降の検診では、毎回、病院でのコロナの影響、変化、対応への質問をドクターに質問して、常に情報をアップデートしていました。

私が出産する時期(3月末から4月頭にかけて)は、

  • 病院の入り口で、感染症状がないか、質問され、消毒をし、マスクを付けるようにいわれます。
  • 出産への立ち合いは原則1人で、病院の外への外出をした場合、戻ってくるのは、赤ちゃんの退院の時。(例:産後、旦那さんが家に一度仮眠をしに帰り、同じ日に戻ってくることは原則できなくなります。外へご飯を買いに行く事もできなくなります。)
  • 院内のカフェの営業時間の変更(食べ物を買う場所はここしかありません)
  • 妊婦さんもマスク着用(私の場合は、ギリギリ、着用しなくていい日でした。次の日から、全員着用になりました)
  • パーキング代無料

  

私が病院で産んだ時期よりも、今は、院内でのルールが変わっているとは思いますが、初めて赤ちゃんを産む妊婦さん、経験していても、こんな状況は初めての妊婦さん、コロナの影響で、病院を変えなければいけなくなった妊婦さん、色々いると思います。みんな、不安ですよね。でも、お腹の中の赤ちゃんは、コロナがおさまるまでなんて、待ってくれませんよね。できるだけ、沢山の正確なコロナに関する情報を得て、出産に臨むことが、安全に出産に臨むことにつながるとおもいます。私の経験した、集めた情報が少しでも役に立ってくれると幸いです。

 

 

二人目の出産は、陣痛から約7時間でした!

題名にもある通り、2人目のお産は、早かったです。

1人目の出産は、破水から始まり、病院に行くも、一旦家に帰り、その日の夕方に病院に戻り、促進剤を打ち、夜中、日にちが変わってからの出産だったので、約21時間かかりました。

 

今回も、37週頃には生まれるかと思っていたのに、全くサインもなく、パンデミックの影響で、Stay homeで家の中にずっといる生活をしていたからなのか、赤ちゃんは下に降りてきているのはわかっていても、何もサインが来ず、少し不安でした。

 

38週以降の検診では、内診グリグリをしてもらい、刺激を与え、子宮口も開いているといわれ、お印も来ていたので、くるかな?くるかな?と、毎日ドキドキしていましたが、結局40週、予定日を過ぎても陣痛が来ませんでした。

 

40週目の検診の時に、最後の内診グリグリをしてもらい、その日もお印がきていて、下半身に違和感を持ちながら、いつも通り過ごしていました。

いつもは、朝起きてシャワーを浴びていたのに、その日は、夜、寝る前にシャワーを浴び、いつも通り、家族三人で、川の字で寝ていました。

 

では、陣痛から出産までを、時制ごとに書いていきたいと思います。

 

23時

寝る前の携帯チェックをしていると、下っ腹がチクチクと、お腹が下るような痛さを感じました。そのとき、

あ、これ、きたかな?

と思ったので、一応、間隔を測ろうと、陣痛の間隔を測るアプリをダウウンロードしました。

そして、次に来た痛みは、約15分後。

あ、これ、きたな。

なので、近所に住む友達夫婦に連絡し、これから娘を預けに行く事を伝えました。

そして、隣に寝ていたとーるちゃんに、

陣痛きた。

と、伝えると、とーるちゃんはスパッ!と起き上がり、着替え、台所でたっぱに入ったご飯を温め、おにぎりを作り始めました。笑 

おにぎりは、私が作るから、まず、娘を友達の家に預けに行ってくれと頼み、寝ている娘を起こして、3ブロック先の友達の家に預けに行ってもらいました。

 

23時30分

よし、おにぎり作って、何を他に詰めていこう。。?と、考えていると、次の陣痛は約3分間隔に❕❕

やばい、これは、早く病院に行かないといけない。。。と、とーるちゃんに、間隔が3分になったことを伝え、冷蔵庫にあったご飯の残りをテキトーに詰め、着替えて、徹ちゃんと一緒に病院に向かいました。

 

23時50分頃

コロナの影響で、病院内に入る人数を規制していたので、玄関先で、陣痛が始まったことを伝え、コロナの体調不良症状がないかを聞かれ、アルコール消毒をし、マスクをもらい、婦人科の階まで行きました。

 

受付で、陣痛が始まったこと、いつ始まって、今は3分間隔だということ、コロナの症状がないことを伝え、アルバータヘルスのカードを渡し、腕に患者のするブレスレットをまかれました。その後、トイレに行き、(もし破水していたら、尿検査キッドのようなものを渡されます)個室に案内され、病院服に着替え、腕に点滴の針を刺され、お腹に胎児の心拍を測る帯を巻かれ、指先に、洗濯ばさみのようなものを挟まれて自分の心拍を測られ、血圧を測られ、子宮口の開き具合を見られました。

 

24時15分

ここまでは、全てナースがしてくれます。この後に、その日の当直ドクターが来てくれて、お同じ質問をされ、子宮口の開き具合をもう一度見られました。そして、感染症対策の抗生物質を点滴で投与され(最低4時間は投与しないといけないといわれました)、分娩室に移動しました。(車いすにするか、歩いて移動するかと聞かれます)

この時点で、7,8センチ開いているといっていました。もちろん、この間も、3分間隔の陣痛の波は容赦なく襲ってきます。車で移動している時も、トイレで用をたしている時も、病院服に着替えているも、何かを握りしめたくなるくらいの痛みに襲われていました。早く分娩室に移動して、麻酔を打ってほしいと、心から願っていました。

 

分娩室に到着後、麻酔科医が来てくれ、ナースと一緒に、背中に麻酔を打ってくれました。私は、身長が低いため、ベッドに腰掛ける形で座っても、足が床につかないため、椅子を台にし、枕をお腹で抱きかかえる態勢になって、麻酔を打ちました。その際に、麻酔で痛みのなくなるものと、なくならないものの違いを教えてもらいました。

 

その後、徐々に麻酔はきいてきて、感染症の点滴が終わる4時間を過ぎても、破水することはありませんでした。

 

4時15分

感染症の麻酔終了。

子宮口8センチ色がるも、破水も起こらず、ドクターの判断で、人口破水をすることに。その後、徐々に陣痛の痛みが強くなる。

 

6時頃

ナース2人の判断で、力み始めることに。ドクターもその後到着。無痛のため、なかなか陣痛のタイミングがつかめず、力むタイミングが曖昧な感覚のまま、思いっきり力むこと30分。 

 

6時25分

無事に女の子を出産しましたー!

体重、身長ともに、1人目の時とは比べ物にならないくらい大きな女の子でした笑

 

朝方だったため、お腹が空いていたので、トーストをくれました。(意外とおいしかったです笑)

とーるちゃんはというと、へその緒を切りますか?と、ドクターが聞いてくれたのに、せっかくの機会を断り、一生懸命我が子の写真を撮っていました。

(ちなみに、1人目の時も、へその緒を切るのを断り、写真を撮りまくっていました。)

 

へその緒を切り、胎盤を出し、裂けた股を縫合してもらい、産後初のトイレに行き、どれくらいの出血があったのか、血の塊が出たのかを報告し、車いすに乗って、病室へ移動しました。(シャワーを浴びたいか聞かれましたが、今回は、家に帰る気満々だったので、浴びませんでした)

 

ここまでが、出産の出来事になります。

コロナの影響で、どうなるかと思った出産でしたが、ナースもドクターも、ピリピリした雰囲気もなく、とてもリラックスして出産をすることができました。

2人目で、同じ病院でのお産ということもあり、気持ち的にも余裕をもってのぞめたと思います。

 

ちなみに、この日の夜10時頃、退院しました笑

 

40週で生まれました!

今から約3週間前、無事、女の子を出産しました!

40週目を迎え、予定日を数日過ぎての出産でした。予想していた通り、大きな女の子でした笑 (上の娘が37週で生まれて、小さかったので、予定日を過ぎて、お腹も重かったので、これは3キロ越えだろうと、予想していました笑)

 

そう、37週位で生まれると思っていた私と、主治医の先生の予想は外れ、37週、38週、39週、40週と、一週間に一回の検診に行くたびに、今週かな~、まだかなぁ~なんて、話もしてました。38週からは、内診グリグリも毎回して、陣痛を促そうと頑張りました。上の子の時は、内診グリグリを経験せずに、破水からのお産だったので、今回が初めての経験でした。

38週の時点では、赤ちゃんがもう、降りてきていて、子宮口も3センチ強開いているとのことでした。(この週の先生は、いつもと違う先生で、指が長くて、大きかったので、特別痛かったです)

39週では、4センチくらいだといわれました。

40週では、予定日を過ぎての検診で、主治医の先生に、今週生まれなかったら、来週予約を入れて、計画出産をしましょうと言われ、日にちを決めていました。

 

そして、この検診でも、内診グリグリをし、この日の夜、陣痛が始まりました。

もう、娘も寝かしつけて、三人で川の字で寝ている状態での陣痛だったので、娘をパジャマのまま、友人の家に預けに行き、旦那さんと一緒に病院へ向かいました。

 

その後、どんなお産になったのかなどの流れは、別の記事で!

 

次の日の朝、無事に大きな女の子を出産しました~

 

そして、出産から16時間後には、退院し、家に戻りました。笑

 

これもすべて、コロナの影響です・・・

コロナで検診や妊婦生活にどんな影響があったのか、お産への影響なども、別の記事で紹介したいと思います。

 

お知らせまでに!

二人目妊娠!上の子との過ごし方、一日のルーティーンをご紹介します!

パンデミックの影響で、旦那さんが一日中家にいます。娘の面倒を見てくれているのですが、今回は、パンデミック前の、一日のルーティーンをご紹介します。

 

7:30頃 

娘、とぉるちゃんと起床 朝食

私は、目は覚めるが、見送ります。

 

9:30頃 

私、起床。とぉるちゃんは出勤準備

娘の着替えを済ませ、娘の朝食の後片づけ 

とぉるちゃんを娘に見送らせる

 

10:30頃 

娘のおやつタイム フルーツや、ヨーグルトを食べさせます

食後、天気が良ければ、外にお散歩に行きます。大体1時間半くらい。

 

12:00頃

昼食 一緒のものが食べれるようになってからは、楽になりました。パンケーキ、うどんなどの麺類、おにぎりや、チャーハンなど、砂糖少なめ、味薄目ですが、一緒に食べています。

 

13:00頃

娘の昼寝タイム。 私が添い寝をしていれば、最近は2時間以上寝る日もあります。私も妊娠してから、ちょくちょく一緒にねています笑

 

15:00頃

娘起床、おやつタイム

最近、「おやつにしよう!」というと、スナック菓子の入っている棚の前で待ち構えるようになりました。笑 でも、あげません笑

おやつは、大体、フルーツ。「おいも」という名の、スイートポテトや、お昼に残したパンケーキなどをあげています

 

おやつの後は、夕飯の時間まで、ひたすら娘と遊びます。

お絵描き、おままごと、ボール遊び、ブロック、ぬいぐるみ遊び、本読み、追いかけっこ、などなど、分刻みでローテーションして遊びます。

もちろん、休み休みです。時には、ソファーに横になりながら遊びます。トイレも頻繁に行きます。笑 

 

18:00頃 

夕食 もともと、冷凍でいくつか作っておいているので、自分のおかずとは別に、電子レンジでチンです。笑 

とぉるちゃんの帰宅は、遅いので、基本、夕食は娘と二人です。とぉるちゃんが夕飯のいらない日は、一つの煮込みうどんを娘とシェアしたりします笑 

 

19:00頃

お風呂タイム

カルガリーは乾燥しているので、毎日お風呂に入れなくてもいいんです笑 汗をたくさん書いた日や、汚れた日は入るようにしています。それでも、二人目妊娠前は、毎日一緒に入っていました。が、妊娠後、おなかが大きくなるにつれて、一緒に入るのが大変になってきて、最近は2日に1回です。それも、娘にお風呂につかるか、シャワーにするか、選ばせています。

 

20:00頃

寝室に移動 寝かしつけタイム 就寝

部屋をすぐ暗くして寝かしつける時もあれば、本を15分程読んで寝かしつける日と、様々です。寝かしつけは、15分で寝てくれる日もあれば、2時間近くかかる日もあります。

 

日によって違いますが、10時以降に、とぉるちゃんが帰宅します。寝付き具合によって、物音で起きてしまうこともありますが、大体起きません。起きた場合、とぉるちゃんが寝かしつけに行ってくれます。笑

 

 

1年前の、カルガリーの冬は、そこまで寒くなければ、抱っこ紐一つで出かけていましたが、妊娠すると、さすがに、抱っこ紐も付けれなくなり、上の子も大きくなってきたので、なかなか出られなくなりました。天気のいい日は、午前中に1時間近く近所を散歩しに行きます。いきなり走ることがないので、私の散歩としても、ちょうどいい速さです笑

 

今現在、パンデミックの影響で、外に買い物に行けませんが、以前は、散歩の途中でカフェによったり、買い物に行ったりと、毎日なるべく外に出るようにしていました。道端に落ちている枝を拾ったり、雪解け水で遊んだり、ゆーっくり進む散歩をいつもしています。早くどこへでも行ける、元の生活に戻ると良いんですが…

出産時、病院に何を持っていく?おむつは持って行って!!

ここ1年で、自分の周りの友達の出産が相次ぎ、出産時の話をよくします。その中でも、ずっと気になっていたこと。

 

「私のお医者さん、出産時に何を病院に持って行ったらいいかなんて、教えてくれなかったよ」

 

という友達が多かったこと。10人いたら、9人はそう答えていたと思います。

なぜ、だろうと思った理由は、もちろん、私は、産婦人科の先生に、プリントをもらって、説明を受けたからです。

 

ということで、今回は、産婦人科の先生にもらったプリントに実際に書いてあるもの、一人目の出産の時に持って行ったもの、そして、今回の出産時に持っていくものを紹介したいと思います。

ちなみに、私の産む予定の病院は、Rockyview Hospitalです。もしかしたら、ほかの病院とは少し違うかもしれませんが、参考にしてみてください。黒字は、プリントに書いてあるもの、赤字は、私が必要と思って持っていくものです。

 

For Mom

  • AB personal health care card
  • 3rd party insurance card
  • Housecoat, Slippers, PJs, Sweat suits, Nightgowns
  • 3-4 Panties and 2 nursing bras
  • Package of high absorbency pads
  • Toiletries(toothbrush, shampoo, conditioner,etc)
  • Loose fitting clothes to wear home
  • Cell phone and camera (and chargers)
  • Snacks and light food, drink 
  • SIN Card (If you are applying parental leave)

For Baby

  • 3-4 recieving blankets
  • 3-4 undershirrts
  • 4 sleepers or onesies
  • package newborn diapers
  • Hat or touque to wear in hospitall and for home
  • Warm blanket to go home
  • Laundry bag for soiled clothes
  • Baby`s going home outfit
  • Approved Infant car seat
  • Baby wipes
  • Vaseline

前回、娘の出産、入院の時は、1日半の滞在でした。退院までに、Brestfeeding のセッションを受け、お風呂の入れ方を教わり、赤ちゃんの血液採取と、黄疸検査をしました。

ママ友が口をそろえて言うことは、病院食がおいしくないということ。笑

なので、前回も、軽食と、友達がご飯を作って届けてくれました。とっても助かりました。今回も、お菓子、おにぎり、お茶は持っていく予定です。

 

 

 

37週で生まれると思ったけど…

前回のUpから、結構時間がたってしまいました。すみません。

 

今日は4月1日。エイプリルフールです。でも、今、そんなことも言ってられない状況にありますよね。

出産予定日は、来週。こんなにおなかの中にいてくれると思っていなかったので、前回経験しなかった、下半身の痛みや、お腹が前回よりも大きくなっている状況です。しかも、お腹が大きくなるにつれて、横を向いて寝ていても、なかなか深い眠りにつけないからなのか、緊張型の頭痛が2週間くらい前から続いています。首の上の後頭部が、ズキンと痛くなるもので、どっちを向いて寝てもよくならなくて、枕を変えてみてもダメで、タイラノールを飲んで、その場をしのぐ生活を送っています。

 

パンデミックの影響で、旦那さんの職場も、テイクアウトオンリーになり、37週あたりで生まれると思ったので、そのあたりからお休みをもらっています。もちろん、生まれたら、育児休暇に切り替える予定ですが、いろいろと考えて、育児休暇を先に取るか、あとに取るか、考え物です。

とにかく、旦那さんが、一日中、娘の相手と、家事をしてくれているので、私はゆっくりした時間を過ごさせてもらっています。

 

さて、いつ、生まれるかなー?楽しみです。

お知らせです!

 

新年、明けましておめでとうございます。

 

 

前回の記事投稿から、一か月がたち、年が明けてしまいました。昨年は、ブログもはじめ、とてもマイペースに、記事を投稿させてもらいました。

 

2020年、Wakasaya Familyには、2つの大きな行事があります。時期を見て、お知らせするつもりでした。

 

一つ目は、

家族が増えます!拍手❢❣❣❢

今現在、妊娠後期に入り、順調に成長してくれています。以前、友達に、投稿したブログの内容から、妊娠しているのではないかと察知されたことがありました。その時気づいていた人いたら、すごいです!

出産予定は4月上旬ですが、上の子も37週ちょうどで生まれたので、今回もそれくらい早く出てくるんではないかと、産婦人科の先生とも話しているところです。

あぁー、スッキリした。笑

これで、実体験の妊娠生活の記事を堂々と上げれます。笑 

 

 

 

二つ目は、

今年中に、日本に本帰国します❕❕❕❕❕

帰国する時期は、まだ決まっていません。2020年のクリスマスは、日本で過ごすことになると思います。(まだチケットも買っていません笑)

時期が決まっていない大きな理由として、

  • 家を売る手間
  • 出産と引っ越し準備

が、上げられます。

カルガリーは、ここ年々、市場の相場が下がってきていることもあり、家を買ったときの値段以下で売りに出さなければいけないというのが現状です。ただ売れればいいというだけではなく、家を売る際に掛かる、様々な費用をきちんと負担できるだけの予算があるのか、というのも計算に入れて、売り出すタイミングや、最安値の設定などをしていかなくてはならず、ここ1年以上、頭を悩ませています。そのタイミングで、妊娠をし、この春、また新しい生活環境に突入することもあり、課題は山積み状態です。

 

とにかく、悩んでいても、妊娠生活にストレスは禁物なので、考えないように心がけています。

何か、進展があれば、随時、ここで報告します。

 

帰国後は、私の地元、新潟県で暮らす予定です。

 

ということで、今年もよろしくお願いします。(^^)/