毎朝の、お見送りの儀式

産まれた頃から、かぁちゃん、かぁちゃん、そう言って泣きつかれ、ピタッと泣き止む場所は、私の腕の中だったのに、ここ一年、特に妹ができてからは、何をするにも、ダディーです。

 

うちの透ちゃんは、週2回の不定期のお休み以外の日は、大体10:30頃家を出ます。コロナが流行る前は、毎朝、「いってらっしゃい」と言えたのに、ここ最近は、全く言ってくれません。それよか、仕事に行く身支度を始めると、泣き始めます。抱っこをせがみ、あっちに行け、こっちに行けと、時間稼ぎをします。

今朝も、仕事着を着だした頃から、「ダディー、抱っこ‼️」と、せがみ、そこから時間ギリギリまでダディーから離れない笑 終いには、透ちゃんも、行かないと遅刻しちゃうので、私が、そこに置いてって笑 と、言うと、離れようとしないのを無理やりほどいて、床に丸くなって大泣きしている間に、出て行きました笑 その後は、玄関の鍵を開け、追いかけるのかと思いきや、扉を開けては閉めてを繰り返しながら、コンドの廊下に響く大きな声で、ダディー‼️と泣き叫ぶ笑 これ、きっと何も知らない人が聞いたら、私が虐待してるように聞こえて、通報されてたかも笑 と思うくらいでした笑 いゃー、朝から糖分摂らないとやってられませんよー。 今日も、結局、透ちゃんの出勤から15分以上泣き叫ばれ、下の子も一緒になって泣くという、お決まりの儀式を無事に終えました。その後は、youtubeを一つ見せて、落ち着いてくれたようです。

 

f:id:wakasaya-family:20201125070542j:image

 

どうやったら、スムーズに、透ちゃんを見送ってあげれるのでしょうか?

1人目と2人目の違い。母乳育児と乳腺炎

上の娘が、3歳になりました!下の娘も、もうすぐ8か月。1人目と、2人目の成長の差って、面白いですね。自分の育児の仕方?みたいのも、違う気がします。

 

1人目も、2人目も、母乳で育てています。

1人目の時は、母乳の出が悪く、産後3か月までは、混合で対応していました。その3か月間は、母乳外来に通い、ハーブや薬を出してもらい、同時に、哺乳瓶の乳頭サイズを、一番小さいサイズにして、下をうまく使って飲める練習をしました。3ヶ月たったころには、娘もしっかり母乳が飲めるようになり、そこからは完全母乳に切り替わりました。

予定よりも3週間早く生まれたため、適応体重ではあったものの、小さく、母乳をうまく飲めなかったのも一つの要因だったようです。

それに比べて、2人目は、予定日を過ぎて生まれ、体重も身長も大きく生まれてきてくれたおかげか、初日から、母乳を飲むのがうまかったです。笑 コロナの影響で、病院にも長くは滞在できず、上の子のこともあったので、早朝に産み、その日の夜には退院していました。これは、産後のハイだったのか、1人目を産んだ経験からなのか、変な自信があり、産後の経過もよかったので、最低限の検査だけして、退院しました。

 

母乳といえば、乳腺炎。これ、マジで、痛いんです。ほんと、お腹痛めて産んで、車に引かれたようなダメージを受け、ボロボロの体で、初日から母乳を上げているのに、追い打ちは乳腺炎。これには、いろいろな原因があるんですが、今回、2人目育ててて、まぁーしこりができるできる。

上の子のの時は、3か月の時に一度だけ、どうにもならなくて、811に電話して、週末だったけど、近くのクリニックに回してもらって、薬をゲット。飲んでいるものは抗生物質なので、その間は授乳ができずに、ずっと搾乳機で絞りつづける。友達に教えてもらった、元助産師さんに、家まで来てもらい、おっぱいマッサージをしてもらい、何とか生き返りました。

今回は、1か月に1回の頻度で、乳腺炎になりかけています。いや、なっているけど気づいていないとか?笑 毎回、左右違い、しこりのできる場所も違います。なので、できたときには、授乳の仕方、いろいろ試します。水、がっばがっば飲みます。そして、タイラノールも飲み続けてます。平均2日かかって、しこりが消えます。

 

なぜ、1人目の時より、2人目の時のほうが乳腺炎になりやすいのか、自分なりに考えました。そして、自分は、この原因がストレスなんだということがわかりました。

日中、透ちゃんが仕事に行っている間、1人で二人の育児をします。育児の他にも、ご飯や洗濯、基本的な家事もします。透ちゃんが、結構助けてくれるので、きちんと全部はやってませんが、最低限のことはしています。

でも、やっぱりこれだけじゃ、ストレスってなくならないんですねー。やっぱり、子供ができて、自分の時間を5分、10分も持てなくなったということ、ゆっくり携帯を見ることができなくなったこと、お昼寝や、ご飯、お風呂など、時間に追われる生活をしていること、自分の中では、うまくストレスをコントロールできていると思っていても、意外と、体は正直で、ストレスってますよーーって、教えてくれます。

 

あと、甘いものを食べるようになりました。私を昔から知っている人は、驚くところで、私、甘いもの苦手だったんです。それなのに、出産を機に、味覚が変わり、甘いものをとるようになりました。これも、きっと、ストレスもかかわっていて、体が糖を欲しているんだろうなと思う時もあります。

 

乳腺炎に甘いものはよくないのはわかってるんです。わかっているけど、やめられない。。

今後も、長いお付き合いになりそうです。

 

f:id:wakasaya-family:20201020162909j:plain

Thanks givingに、隣に住むおばさんから、パンプキンパイをもらい、喜んで食べている娘。

 

 

親のやる気で、トイトレ終了❗️

3ヶ月以上前の話ですが、夏の終わりに、昼間のおむつが取れました❗️さすがに、夜はまだ無理なので、おむつをはかせています。

 

私が妊娠中、まだコロナが流行る前から、トイトレをさせないとな〜と、軽く考えていたのもあり、便座と、オマルを両方購入。買った当時は、本人もおもちゃ感覚で、新しいモノは試したいと、使ってはくれましたが、出るものは出ませんでした笑 

 

f:id:wakasaya-family:20200812144318j:plain

 

それから数ヶ月、便座は毎回抱っこして乗せてあげなければならず、大きなお腹の私には、秒でやる気が無くなり、オマルをリビングに無造作に放置。すると、数回のトライで成功!大きい方も、いつものポジションにオマルを設置すると、一回だけですが、成功!

 

が、ここからことは進まず、下の子が生まれ、私も、トイトレしなきゃー…と、思うばかりで、行動に中々うつさず、夏到来 笑

ママ友とのビデオ会話で、トイトレの話になり、アドバイスをもらい、日にちを決めて、トイトレを決行することに‼️

 

1週間かかるかと思い、はじめは不安だったので、透ちゃんの休みの日に、開始日を合わせました。トイレには、手作りのトイトレ用シール台!と、アンパンマンたち笑 成功した時と、餌を撒くために、アンパンマンのおやつを用意しました❗️笑 

1日目、家族みんなで、Walmart へ。目的は、娘の好きなキャラクターのパンツを買うためです。トレーニングパンツは、持っていたものの、やっぱり、本人のモチベーションも上げてあげないと!と思ったので、本人に、お姉さんパンツを、選んでもらいました。

これが、大成功!

買ってよかった❗️

大喜びではいてくれました!買ったのは、pepa pigのパンツ。娘には、

「ペパが、エンエンしちゃうから、チッチする時は、washroom 行こうね」

と、伝えると、なんなく成功!

でも、こんなに簡単じゃないんですよねー笑

この後、数回、間に合わず。本人も、ペパがエンエンしたと、泣く 笑

難しかったのは、大きい方。いつも、おむつをはいていた頃は、リビングのソファーや、ダイニングの椅子の影に隠れてしていたのに、オマルでするのは怖いのか、それとも、単に恥ずかしいのか、初日はしませんでした。

 

2日目、おしっこは順調に、トイレでしてくれました。溜めれる時間も長くなってきて、トイレに行く回数も少し減りました。が、問題の大きい方。便意はあるものの、出すのが怖い。で、結果、泣き叫びながら、ダイパーをくれと言ってきました笑 この時の、娘と透ちゃんの掛け合いが、面白かった笑 

 

3日目、透ちゃんは仕事なので、私1人でトイトレ。お昼寝の時も、漏らさずできて、大きい方も、怖がらず、オマルでできるようになりました!この時、娘は、「プップしてぇ〜、アンパンマングミ食べてぇ〜、アンパンマンジェリー食べるのぉ〜❣️」です笑

大きい方ができた時は、最大級のトリートをあげていました。それが、アンパンマン攻撃笑 

ゼリーが全てなくなる頃には、完璧にオマルでできるようになっていました。

 

そう、うちは、約3日で、夜以外は、オムツが外れたんです!この3日の内、一回だけ、オムツをつけずに外に散歩にも出かけました。またその数日後には、2時間くらい、車で出かける用事もあり、念のため、パンツの上からダイパーをはかせましたが、もらすこともありませんでした!今でも、長距離移動の時、特に、トイレのないところに行く時は、ダイパーを履かせてますが、ほぼほぼ、トイレまで待ってくれます。

 

人それぞれ、進め方があって、それも、子供によってさまざまだと思います。私も、トイトレについての記事や、友人の話は聞きましたが、全く同じだったことはありません。

ただ、その中で、私が一番心に残った、というか、肝に銘じられたことは、

「トイトレ中、携帯を触らない。子供のケツだけを見る!笑」です。

トイトレだけでなくて、子供の成長って、毎日違って、過ぎていくのが早いので、携帯を触っていることで、見過ごしてしまうことってたくさんあると思うんです。だから、親の、

よし、今日は携帯を触らないぞ!っていう、覚悟?やる気で、こういった、成長の過程をコンプリートして行けるんだと思います。

どんなことして過ごしていますか?

コロナの影響で、自粛生活が続いていますね。みなさん、お子さんとの時間、毎日どんな風に過ごしていますか?なかなか、人の集まるところに、気軽に行けなくなった今、自宅でどのように過ごしていますか?

今はまだ、カルガリーの短い夏のおかげで、外へ出かけたり、人気を避けてお出かけや散歩をしたりできますが、あと3ヶ月もすれば、気温は一桁、マイナスの毎日が待っています。あー、やだやだ笑

 

ということで、今回は、2歳10か月の娘と、4か月の娘と、毎日、どんな遊びをしているのか、ご紹介します!うちの娘よりも、年齢の高いお子さんのママさん、パパさんには、あまり参考にならないかもしれません、ごめんなさい泣

 

私の住む家は、コンドなので、庭がなく、代わりに、バルコニーがあるので、日の当たる午前中は、なるべくバルコニー、もしくは、近くの公園に遊びに行きます。

バルコニーでは、シャボン玉、チョークでお絵描き、ウォータービーズ遊びをルーティーン化して遊びます。暑い日は、少し大きめのバケツにぬるいお水を入れて、水浴びです笑 ついこの間、暑い日は、1時間半くらい、ずっと遊んでてくれました。透ちゃんは、キャンプ用の椅子に座って、部屋の中のテレビを見ていました笑

※ウォータービーズとは、水を含むと、ビー玉くらいの大きさに膨らむ、ビーズのことです。

 

f:id:wakasaya-family:20200722133813j:plain

 

家の中では、知育をしたいとは思っていますが、なかなか思うようにはいきません笑

 

f:id:wakasaya-family:20200818082838j:image

壁に、こんな風にマスキングテープを貼って、それぞれの型の英語名を覚えたりしています。

 

f:id:wakasaya-family:20200818083343j:image

これは、フェルトで作った指人形のはずなのに、何故か、魚釣りにシフトチェンジされたものです笑 タコ糸の先に磁石をつけたものを垂らして、フェルトにはクリップをつけて魚釣りに見立てた遊びをしています。


f:id:wakasaya-family:20200818083417j:image

ピザも作ったりして、食べ物系にも挑戦!


f:id:wakasaya-family:20200818083331j:image

風船をたくさん持ちたいとの姫のご希望を叶えるべく、毛糸を結んで、持たせてあげたら、喜んでいました。

 

f:id:wakasaya-family:20200818083358j:image

友達から借りたストライダーです。大好きなミニーちゃんで揃えた安全グッズを見にまとって、練習していますが、なかなかセンスがないようです笑


f:id:wakasaya-family:20200818083348j:image

定番のブロック遊び。高く積むたのしさを覚え、積み立ててます。色分けで組み立てたり、橋を作ってみたりと、以前より、はるかに遊び方が変わってきています!


f:id:wakasaya-family:20200818083326j:image

これが、一番お気に入りのお絵描きのお供。Amazonで2歳の誕生日に購入。タコ糸で本体とペンを繋いで、無くさないようにしています。叩いたり、落としたりして、少し感度が弱くなってしまったので、最近、2号目を購入しました。いざ、壊れた時のため、今は見つからないようにしまっています。


f:id:wakasaya-family:20200818083403j:image

ダララマで売っていたパズルです。牛のデザインの他に、イルカとカメがありました。値段の割に、きちんとハマった型なので、少しの力で組み立てることができます。絵もわかりやすくて、たまに出しては遊んでいます。


f:id:wakasaya-family:20200818083408j:image 

おむつの箱の裏の巨大な塗り絵です。色彩感覚を養ってもらいたいのに、ピンクと紫がすぐにインク切れするんです。なので、クレヨンにシフトチェンジ‼️今のところ、色塗りの他にも、お絵描きのキャンバスになってます。

f:id:wakasaya-family:20200823113427j:image

他にも、おもちゃで遊んだり、おままごとをしたり。寝てる妹を起こしては泣かせ、カラカラらったり。気の休まる時間は少ないですが、その分充実した夏を送ってます‼️

 

こんなものの裏に、こんなものが!!!

うちの娘は、今、HuggiesのPull upsのダイパーをはいています。

まだまだ、トイレトレーニングを本気でやっていないのですが、毎日、最低一回は、トイレで用を足してくれます。残念ながら、いくら声がけをしても、大のほうは、定位置から動いてくれません笑

 

さて、少し前から気づいていて、今回初めて使ったのですが、知ってましたか?

Huggies Pull upsのダイパーの箱の裏面が、一面、塗り絵のマットになっているということに❕

お絵描きは前から好きな娘ですが、もう少し、色彩に興味を持ってほしくて、水性のペンを、あたらしく出しました。そして、使い終わったダイパーの箱の一角を切り、大きな塗り絵マットにして、床の上においてみました。すると、30分近く、集中して塗り絵…に近い、お絵かきをして過ごしてくれました!

 

今のところ、使われている色は、紫、ピンク、青の三色です。ぁ、ほかの色は、色の出が悪いのも理由で、あまり使われていませんが笑

 

 

Netflixでジブリ上映開始しましたね!

先月末から、カナダのNetflixでも、ジブリ作品が観れるようになりましたね。火垂るの墓は、戦争ものだからなのか、ありませんでした。

 

オーディオは、日本語、英語、イタリア語、ヨーロッパのスペイン語、フランス語

字幕は、日本語、英語、イタリア語、スペイン語、フランス語

 

私は、悩みました。娘に日本のアニメを見せるべきか。

カナダにいるのだから、日本語よりも、英語に触れる時間を大切にしたい。

日頃から、私も、透ちゃんも、娘には、なるべく英語で話しかけるようにしています。そのおかげか、娘の話す言葉の半分は、自然と英語です。

 

が、私も、透ちゃんも、ジブリが観たい。。。

結婚する前、友達を家に招いて、一緒にジブリを鑑賞する会。をしていたくらい、私たちはジブリ好きです笑

 

ということで、英語でジブリを観ることにしました笑

 

物語の内容は知っているので、私たちにはオーディオが英語でも関係ありません笑

 

何作か、娘と一緒に見ましたが、娘にはまっているのは、【トトロ】です。笑

 

 

ちなみに、Netflixの作品で、ほかに娘がはまっているものは、

Paw Patrol、Pepa Pig、Coco Meron です。

 

Paw Patrolは、絵本もあるので、毎晩読んでいます。

 

 

毎日は見せてませんが、一緒に親子で見るのも、たまにはいいんじゃないでしょうか!

 

 

うちは、ネントレしません笑

『ネントレ(ねんねトレーニング)』してますか?うちは、してません!上の子の時も、してません。笑 

 

ネットで、ネントレ、生後1ヶ月からしてる人とかいて、こういう人もいるんだなと、思ってました。というか、生まれたばかりの赤ちゃんって、2、3時間ごとに起きて、母乳やミルク、オムツ替えをしてると、あっという間に次の授乳の時間になって…っていう生活、してますよね。はい、私してましたー笑 でも、割とうちの下の子は、寝てくれる子で、母乳も上手に飲んでくれて、最後4日で完母に。生後2週間の時には、お医者さんに、無理やり起こして飲ませなくても大丈夫ですよといわれ、4時間まとまって寝てくれたりして、とても母思いな子です。おかげで、ネントレをせずとも、夜は4時間以上寝てくれます。つい先日、夜19時頃の母乳後、20時半頃寝てくれて、そのまま次の母乳は、朝の4時半。その後、9時半まで寝てくれていたので、ゆっくり休むことができました。こんなラッキーな事、毎日は起こらないですよ!笑 4時間おきの授乳がほとんどです。

 

来週には、生後3ヶ月になるので、少しずつリズムも固まってきています。基本、1日の流れは、上の子主体です。

うちは、部屋数がないので、家族4人、一緒に、川の字で寝ています。なので、ネントレしません!笑